電車の運転士になる方法2

動力車操縦者運転免許試験の受験資格

 

 

動力車操縦者の試験を受けるためには、必ずしも鉄道事業者や軌道事業者に所属していなければならないという規定はありません。20歳以上の者であり、運転免許の取消を受けた者の場合は、その取消日から起算して1年を経過していれば、学歴や経験、国籍を問わず受験できますので、基本的には誰でもその資格を得られることができます。

 

 

ただし、視力、色覚、心電図などの検査をクリアしなければなりません。以前は、裸眼視力が0.2以上という条件があったのですが、現在ではその条件は廃止されており、矯正視力で1.0以上あればOKとなります。

 

 

ただし、レンズの屈折度が近視の場合は8.0D(ディオプトリ)以下、遠視では3.0D以下の眼鏡で矯正できる場合に限られています。

 

 

そして、色覚に関しては、少しでも異常があると不合格となります。現実的には、これらの規定は多くの鉄道事業者の採用試験を受ける時の受験資格となっていますので、基本的には鉄道事業者に採用された人であれば、すでにこれらの規定をクリアしているはずです。

 

 

一般的には、国土交通省認可の養成施設で専門の教育訓練を受け、その後、動力車操縦者の試験に臨むのが普通です。

 

 

JRや大手の私鉄などは自社の施設を持っていますが、中小の民鉄の場合となると自社の養成施設を持っていないことが多いため、他社に有料で委託をすることになるようです。